


次への勝利に!
静岡遠征に楽しく参加した山田です。
先週の春季大会滋賀ブロック予選第1戦目から1週間が過ぎ、
昨日の第2戦目を迎えた。
いつの試合も、ハラハラドキドキで応援している私ですが、
そのような気持ちの中で、昨日は見事勝利を掴んだ。よかったぁ!!
何かマイナス方向へ進んでいた気持ちが、プラス方向に。
選手達は、フィールド内・ベンチからも大きな声が出ていた事が
非常に良かった。
多くの保護者の方々の声援も負けられない思いが強く感じた良い
試合であったと思います。
これからも試合は続く。このままの勢いで勝ち進み、中身のある
良い結果で終われる事を期待します。
いや必ず良い結果を残してくれる事でしょう。
私はこれから先も応援し続けます。
先週の春季大会滋賀ブロック予選第1戦目から1週間が過ぎ、
昨日の第2戦目を迎えた。
いつの試合も、ハラハラドキドキで応援している私ですが、
そのような気持ちの中で、昨日は見事勝利を掴んだ。よかったぁ!!
何かマイナス方向へ進んでいた気持ちが、プラス方向に。
選手達は、フィールド内・ベンチからも大きな声が出ていた事が
非常に良かった。
多くの保護者の方々の声援も負けられない思いが強く感じた良い
試合であったと思います。
これからも試合は続く。このままの勢いで勝ち進み、中身のある
良い結果で終われる事を期待します。
いや必ず良い結果を残してくれる事でしょう。
私はこれから先も応援し続けます。


復活!
伊藤くるみです。
今日は約一ヶ月ぶりの参加でした。
学校のテストなどで、バタバタした日々からやっと解放され、
久しぶりのグラウンドは気持ちよかったです。
天気はよくて暖かいし、花粉がなければ言うことなかったのに・・・。
久しぶりに見た選手は、少し大きくなっていて、
もうすぐみんな新学年なんだなぁと感じました。
東近江の試合結果をメールで見て驚きました。
どんな感じなのかなぁと思ってましたが、
みんなしょげることなく、次の目標に向かってる顔でした。
以前は積極性やまとまりが欠けることが多く、
心配することもありましたが、ひと冬超えたあとで、
身体が大きくなったのに伴い、心の成長やチームの
まとまりも得られたのだと思います。
新三年生は、最後の学年だということを意識して、
新二年生は、三年生を精いっぱい支えて、
新一年生は、早く草津の野球に慣れて、
それぞれ自分の目標を持って、一歩一歩確実に、
みんなで神宮を目指しましょう!
私も、そんなみんなをサポート出来るのが嬉しいし、
試合に勝った時の顔を見るのが一番の楽しみです。
まずは来週の試合、勝ちましょうね
今日は約一ヶ月ぶりの参加でした。
学校のテストなどで、バタバタした日々からやっと解放され、
久しぶりのグラウンドは気持ちよかったです。
天気はよくて暖かいし、花粉がなければ言うことなかったのに・・・。
久しぶりに見た選手は、少し大きくなっていて、
もうすぐみんな新学年なんだなぁと感じました。
東近江の試合結果をメールで見て驚きました。
どんな感じなのかなぁと思ってましたが、
みんなしょげることなく、次の目標に向かってる顔でした。
以前は積極性やまとまりが欠けることが多く、
心配することもありましたが、ひと冬超えたあとで、
身体が大きくなったのに伴い、心の成長やチームの
まとまりも得られたのだと思います。
新三年生は、最後の学年だということを意識して、
新二年生は、三年生を精いっぱい支えて、
新一年生は、早く草津の野球に慣れて、
それぞれ自分の目標を持って、一歩一歩確実に、
みんなで神宮を目指しましょう!
私も、そんなみんなをサポート出来るのが嬉しいし、
試合に勝った時の顔を見るのが一番の楽しみです。
まずは来週の試合、勝ちましょうね



春季ブロック予選 二日目
事務局の福村です。
昨日行われた春季ブロック予選の結果です。
第38回関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
草津シニア成績 2戦 1勝 1敗
■2009年2月28日(土)
リーグ戦二戦目 対 大津北シニア
大北:100 000 0 1
草津:150 100 x 7
(バッテリー)山田、橋本-木村(翔)
おかげさまで、勝つことができました。
次は、3月7日(土)に滋賀南シニアさんとの対戦です。
昨日行われた春季ブロック予選の結果です。
第38回関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
草津シニア成績 2戦 1勝 1敗
■2009年2月28日(土)
リーグ戦二戦目 対 大津北シニア
大北:100 000 0 1
草津:150 100 x 7
(バッテリー)山田、橋本-木村(翔)
おかげさまで、勝つことができました。
次は、3月7日(土)に滋賀南シニアさんとの対戦です。
