


第一回滋賀県交流協会駅伝大会で見事優勝!
皆様、いつもありがとうございます。
事務局・福村です。
先週1月22日(土)に行われた第一回滋賀県交流協会駅伝大会で
見事優勝しました!
滋賀県交流協会とは、県内の中学野球のクラブチームがリーグの枠を
超えて交流しようという趣旨で昨年立ち上がった団体です。
この団体には軟式クラブチーム団体「NBJ(約10チーム)」、ボーイズリーグ(1チーム)
、リトルシニア(6チーム)が参加しています。
昨年12月には各チームの2年生が集まって琵琶湖湖畔のヨシ刈りを実施し、
先週は各チームの1年生が集まって駅伝大会を開催しました。
出場23チーム中、草津シニアAチームは見事優勝。
当日怪我で走れなかった選手もいましたが、代わりに走ってくれた
野洲ブレーブスの選手の激走もありトップでゴールインしました。
駅伝大会は盛り上がりますね。今後も協会の活動を盛り上げられるように
参加していきたいと思います。

見事トップでゴールイン!

優勝した草津シニアAチーム。あと一人、野洲ブレーブスの選手も入っています。

みんなで記念写真 その1 盾を持っているのは区間優秀賞をもらった選手達

みんなで記念撮影 その2

最後は本部に全員で挨拶
以上です。
事務局・福村です。
先週1月22日(土)に行われた第一回滋賀県交流協会駅伝大会で
見事優勝しました!
滋賀県交流協会とは、県内の中学野球のクラブチームがリーグの枠を
超えて交流しようという趣旨で昨年立ち上がった団体です。
この団体には軟式クラブチーム団体「NBJ(約10チーム)」、ボーイズリーグ(1チーム)
、リトルシニア(6チーム)が参加しています。
昨年12月には各チームの2年生が集まって琵琶湖湖畔のヨシ刈りを実施し、
先週は各チームの1年生が集まって駅伝大会を開催しました。
出場23チーム中、草津シニアAチームは見事優勝。
当日怪我で走れなかった選手もいましたが、代わりに走ってくれた
野洲ブレーブスの選手の激走もありトップでゴールインしました。
駅伝大会は盛り上がりますね。今後も協会の活動を盛り上げられるように
参加していきたいと思います。

見事トップでゴールイン!

優勝した草津シニアAチーム。あと一人、野洲ブレーブスの選手も入っています。

みんなで記念写真 その1 盾を持っているのは区間優秀賞をもらった選手達

みんなで記念撮影 その2

最後は本部に全員で挨拶
以上です。




草津リトルシニア 2011年活動始め
皆様、いつもありがとうございます。
事務局・福村です。
草津リトルシニア・パンサーズの2011年が始まりました。
活動始めとなったこの日は、立木神社での必勝祈願から始まりました。
みんなで神宮大会での1勝を祈願してきました。
午後からは南草津野村整形外科協力の下、メディカルチェックを行いました。
同時並行で、今年から活動を共にする大家ベースボールクラブ・社会人クラブチーム
「OBC高島」の仲村監督と木村孝コーチをお招きし、打撃と守備の技術指導を
していただきました。
初日から内容の濃い一日となりました。
継続は力なり。これからみんなでしっかりと一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
簡単にレポートします。
【立木神社での必勝祈願】

チーム初走り。立木神社への往復はランニング。先頭は前原コーチ

保護者の津田さんが殿をつとめます

立木神社に到着する面々
必勝祈願に向かいます

津田キャプテンと絵馬。目指すは神宮大会1勝!

全員で記念撮影

帰りは競争です


激走する前原コーチと津田キャプテン
【書き初めを持って】

ピッチャー

キャッチャー

ファースト

セカンド

ショート

サード

最後は外野手
【メディカルチェック】怪我防止と身体作りを目的とした取り組みです

担当は南草津野村整形外科に勤務する影石コーチ
アシスタントは板原鍼灸院に勤務する伊藤くるみトレーナー

柔軟性などを測定します

腕、肘まわりの柔軟性は野球選手にとって大切です


グラウンドでは走力やフィットネスの測定を行いました
【技術指導】 OBC高島の指導陣による基本技術指導

元日本ハムの選手・コーチ 木村孝コーチによるバッティング指導

具体的にわかりやすく指導していきます

熱が伝わってきます

コーチ陣にもフォームを教えこんでいきます

大家GMもグラウンドに駆けつけました。バッティングフォームをチェックしています

こちらはOBC高島仲村監督による守備の指導

こちらも具体的にわかりやすく「いろは」の「い」から確認していきます

じっくりと指導をしてくれました
以上となります。
大変充実した内容の初日となりました。
いろいろなめぐり合いがあり、良い環境で活動をさせていただいております。
感謝の気持ちを大切にし、良い活動を一つずつ積み重ねていきたいと思います。
みんなの気持ちを一つに。

事務局・福村です。
草津リトルシニア・パンサーズの2011年が始まりました。
活動始めとなったこの日は、立木神社での必勝祈願から始まりました。
みんなで神宮大会での1勝を祈願してきました。
午後からは南草津野村整形外科協力の下、メディカルチェックを行いました。
同時並行で、今年から活動を共にする大家ベースボールクラブ・社会人クラブチーム
「OBC高島」の仲村監督と木村孝コーチをお招きし、打撃と守備の技術指導を
していただきました。
初日から内容の濃い一日となりました。
継続は力なり。これからみんなでしっかりと一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
簡単にレポートします。
【立木神社での必勝祈願】

チーム初走り。立木神社への往復はランニング。先頭は前原コーチ

保護者の津田さんが殿をつとめます

立木神社に到着する面々

必勝祈願に向かいます

津田キャプテンと絵馬。目指すは神宮大会1勝!

全員で記念撮影

帰りは競争です


激走する前原コーチと津田キャプテン
【書き初めを持って】

ピッチャー

キャッチャー

ファースト

セカンド

ショート

サード

最後は外野手
【メディカルチェック】怪我防止と身体作りを目的とした取り組みです

担当は南草津野村整形外科に勤務する影石コーチ
アシスタントは板原鍼灸院に勤務する伊藤くるみトレーナー

柔軟性などを測定します

腕、肘まわりの柔軟性は野球選手にとって大切です


グラウンドでは走力やフィットネスの測定を行いました
【技術指導】 OBC高島の指導陣による基本技術指導

元日本ハムの選手・コーチ 木村孝コーチによるバッティング指導

具体的にわかりやすく指導していきます

熱が伝わってきます

コーチ陣にもフォームを教えこんでいきます

大家GMもグラウンドに駆けつけました。バッティングフォームをチェックしています

こちらはOBC高島仲村監督による守備の指導

こちらも具体的にわかりやすく「いろは」の「い」から確認していきます

じっくりと指導をしてくれました
以上となります。
大変充実した内容の初日となりました。
いろいろなめぐり合いがあり、良い環境で活動をさせていただいております。
感謝の気持ちを大切にし、良い活動を一つずつ積み重ねていきたいと思います。
みんなの気持ちを一つに。

