この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

関西秋季大会に向けて

ヘッドコーチの徳地です。

滋賀県のブロック予選も無事通過し、いよいよ関西大会です。

今回のブロック予選では、全員で活動することはしませんでした。
これは居残り練習をしたいと言う選手の思いもあり、過去あまり
やらなかった事でもあります。
選手のために何が最良か・・・
私たちも答えはわかりません。
ただ我々を信用して付いてきてくれる選手のために全力でこたえる事だけ
だと思います。

居残り練習を見てくれたコーチから、すごくモチベーション高く練習を
していたという報告をもらい、改めて選手の強さを感じました。

今、試合にあまり出るこが出来ない選手もいます。
しかし社会に出ればこれ以上の競争に勝たなければなりません。

競争の中で、力のある者だけが勝ち残るのではなく
歯がゆい中で負けずに努力を続ける者が何か大事なものを
つかむと思います。

我々の指導にご理解を頂き、協力頂いている保護者、後援会の
方々に感謝いたします。

個々やるべき事はたくさんありますが、
チームとして今年も全国大会に行けるよう
頑張っていきます。


Posted by パンサーズ スタッフ at 17:47 パンサーズコーチ

滋賀県ブロック予選開幕!

ヘッドコーチの徳地です。

3年生の全国大会の敗退の無念も冷め止まぬ中、
早くも新チームの秋のブロック予選が始まります。
4年連続選抜大会、2年連続タイガースカップ出場
をかけて、新チームもプレッシャーの中、頑張っ
ています。

夢は大きく、ただ一戦必勝で全国を目指します!

昨年に比べ、今年の津田年は人数が多いのでレギュ
ラー争いも熾烈になってきました。

明日の初戦は、吹田杯組と分かれての活動となり
ました。吹田杯組の活躍も期待し、ブロック予選
組もしっかりと一勝を挙げてほしいものです。

選手・保護者共にチームが分かれることによって
色々不安もあると思いますが、コーチ全員が会議
し、神宮で一勝挙げるために選んだ最良の手段だ
と考えています。

全員がAチームにあがってくれることを期待し、
A・Bどちらに入ろうが最後まで努力し続けた者に
野球の神様は必ず微笑んでくれます!
絶対に諦めず努力して下さい。


明日から始まる、4年連続全国大会出場の軌跡に
期待します!!!







Posted by パンサーズ スタッフ at 23:30 パンサーズコーチ

ありがとう。

ヘッドコーチの徳地です。

春・夏と通じて7回目の全国を決めました。
応援ありがとうございました。

昨日全国を決め嬉し涙を流した夜に大事な親友が
この世を去り、悲し涙を流しました。

選手に親への感謝・支えて頂いている方への感謝と
よくいいますが、普段生活をしていると自分独りで生活している
とか、何でも自分の努力の成果だとか、周りの支えがあって自分がいる事を
忘れてしまいがちになります。

昨夜、本日行かせて頂いた葬儀をみていると
自分が気づいていないところで、たくさんの方に人って
支えられて生きているんだなあと痛感しました。

草津シニアもたくさんの方に支えられ、今日があることを忘れては
ならなと思いました。
まだまだ中学生の選手にどこまでこのことを伝えられるかわかりませんが、
私たちコーチもたくさんの方に支えられ、この立場で野球をさせて頂いている事
に感謝し、今後も努力をしていきたいと思います。

人に感謝、支えて頂いている方への感謝。

自分も早く、本当の感謝ができ、気付ける人間になりたいと思いました。

関西大会の応援大変ありがとうございました。




Posted by パンサーズ スタッフ at 12:23 パンサーズコーチ

いよいよ開幕!!!

ヘッドコーチの徳地です。

明日からいよいよ夏の大会が始まります!!

草津シニアの初戦は来週ですが、選手・保護者・スタッフ・チーム関係者の
テンションは最高に上がってきてることを感じます。

このメンバーと8月まで一緒にやりたい!!!

今思う事はそれだけです。

厳しい練習に耐えてきてくれた選手に勝たしてやりたい。

常に全国の見据えて練習に励んできた選手に!!

コーチ・スタッフを信用し影で支えてくださった保護者のみなさんに!!


夏が来る前に、最高の感動を

  “みんな”  

で感じ、楽しみましょう。


卒団しても気にかけてくれてるOBの選手・保護者のみなさん。
FOD・草津シニアを支えてくれたみなさん。

選手は期待に応えてくれると信じています。

遠くからの声援よろしくお願いします。


今年の奥村年には 『夢』 があります。



全国で勝つ



みんなで叶えましょう!!!









Posted by パンサーズ スタッフ at 11:42 パンサーズコーチ

春季大会

ヘッドコーチの徳地です。

関西春季、神戸中央に負けてしまいました。

色々課題を持って臨んだ大会でした。
チームにとっては最高の大会になったと私は思っています。
色々不安要素も出ましたがそれは夏の大会までに
克服すればいい事で、それよりもチームとして得たものの方が多いと思います。

この奥村年は

チームワークがあるようでない。

チームワークがないようである。

そんなチームでした。
しかし、今回の大会でみんなが感じてくれたはず!!!

技術だけでは勝てない。
戦力の土台にあるものは何かを言い続けた。

この事を選手がこの大会を通じて理解してくれたと思う。
この事が夏の大会を迎えるにあたって1番収穫だったと思う。

夏までに全国に行くにふさわしいチームになろう!!!

技術・能力・戦術だけでなく、すべてにおいて
ふさわしいチームに・・・!!!






Posted by パンサーズ スタッフ at 11:26 パンサーズコーチ