この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

関西大会一回戦は再び雨天中止

本日の関西大会は先の日曜日に続き、雨天中止となりました。

試合は、明日5月29日(日)に順延されました。

関西大会一回戦
5月29日(日) 寝屋川シニア 11時 太陽が丘球場


今年の関西大会はこれまでにないくらい日程的に荒れた大会となっています。

このような状況の中で子ども達も我々大人も気持ちを保つことは容易
ではないと思います。
今私たちにとって大切なのことは、大会に気持ちを集中し、
今与えられた環境の中でやれることを最大限していくこだと思います。

我々大人たちがどっしりと構えながら子どもたちをサポートし、
チーム全体で良い準備を、粛々と進めていくことが肝心と思います。

皆様、引き続き応援をよろしくお願いいたします。



Posted by 草津リトルシニア・パンサーズ at 18:13 試合情報

日本選手権関西大会一回戦 雨天中止

本日予定の日本選手権関西大会一回戦は雨のため
中止となりました。

順延となる一回戦の日時、場所は決まり次第、お知らせします。

引き続き、応援をよろしくお願いいたします。


Posted by 草津リトルシニア・パンサーズ at 20:15 試合情報

第40回日本選手権関西大会 開幕!

5月21日(土)、神宮大会の出場をかけた第40回日本選手権関西大会が
開幕しました。

リトルシニア関西連盟総勢120チームが大阪南港球場に集まり、
入場行進を行いました。

全チームからわずか3チームが選ばれる優秀入場行進賞に
夏の関西大会では初めて選ばれました!
練習した甲斐があったね、みんな!おめでとう。

一回戦は、本日寝屋川シニアさんと13時より寝屋川公園野球場にて
行います。応援をよろしくお願いいたします!

【開会式の様子】

場所は大阪南港球場

草津シニアの入場行進です。元気がある行進でした。

総勢120チームの行進。運営していただいている連盟の方々、本当に頭が下が
ります。

選手宣誓は前年度優勝チーム、兵庫三木シニアの主将

優秀行進賞が贈られた神戸西、枚方、そして草津シニアの主将。

神宮への道のりが始まります。皆様、応援をよろしくお願いします。



Posted by 草津リトルシニア・パンサーズ at 07:32 チーム活動情報

石川県に遠征しました! 

関西大会開幕も目前です。

先週末に愛知へ遠征し、愛知西シニアさんと最後の調整となる
練習試合を行いました。
その前の週には、3年生と2年生総勢49名で小松加賀シニアさんの
招待を受け一泊二日の日程で石川遠征を実施しました。
チームで初となる2学年合同での遠征で、スタッフと保護者を合わせると
90名近い人数での遠征。
遠征中、小松加賀シニアさんには宿泊の手配、試合編成等で
大変お世話になりました!ありがとうございました!

簡単に写真でレポートします。

【Aチーム 初日の交流戦】

初日は小松加賀シニアさんと白山シニアさんと対戦






お弁当を食べる面々。天気が良くて気持ち良かったです。



保護者の方々ものんびりとご飯を。



試合が終わり荷物を積み込み、宿舎へ移動です。

片山津球場から宿舎へは走って移動です。約2キロの道のり。

林良樹監督も走りました。いい笑顔です。

宿泊はホテル翠湖。きれいな温泉旅館でした。

一同礼

【夕食時の様子】
食事の前に各学年でミーティングを行いました。


夕食会場です。徳地統括部長からの挨拶

選手達 3年生です。夕食はとても豪華でした。




選手達 2年生です。


おまけその1

おまけその2

こちらは保護者の方々です。
  
ここにはあまり近寄りたくないですね・・・


【Aチーム 二日目の交流戦】
二日目は小松加賀シニアさん、金沢シニアさんと対戦しました。


二日間ともに公式戦さながらの雰囲気で試合を行うことができました。

準備は終わりました。あとは、みんなの力を出すだけです。

遠征でお世話になった小松加賀シニアの皆さん、本当にありがとうございました。
また秋は滋賀でお待ちしております。

以上、石川遠征のレポートでした。



Posted by 草津リトルシニア・パンサーズ at 12:30 チーム活動情報

日本選手権関西大会 壮行会

去る4月30日(土)に5月21日(土)から開幕する日本選手権関西大会に
向けた壮行会が開催されました。

関西大会は、リトルシニア連盟の最大の大会であり高校野球で言うと
夏の甲子園にあたる日本選手権(神宮大会)の出場をかけた関西予選のことです。
リトルシニアの場合は夏の予選が5月からと、とにかく早いのです。

壮行会では最後の大会に臨む3年生の選手たちへの激励と懇親会を実施しました。
3年生保護者会から3年生選手への激励は本当に熱いメッセージが込められたものでした。
メッセージはきっと選手一人一人に届いたと思います。

当日の様子を簡単に写真で振り返ります。

【壮行会の様子】

整列する3年生たち



司会は2年生中村(鉱)父

チームを代表して徳地統括部長からの挨拶

指導者を代表して西村ヘッドコーチから大会への意気込み

藤田保護者会長から西村ヘッドコーチに団旗が託されます

2年生保護者会から3年生へ千羽鶴の進呈

下級生の激励メッセージ入りのTシャツも

3年生保護者会を代表して中村学年代表から選手への贈る言葉

「Fight for the Victory, for the Team」の精神で闘ってほしい

聞き入る選手たち



下級生から3年生への激励応援

最後は津田キャプテンが決意表明を行いました


壮行会に続いて行われた懇親会の様子
【懇親会の準備の様子】



2年生保護者の方が中心となって準備を進めています

お母さんたちも大量のやきそばを作ります

すごい数のフランクフルト

立命館大学の学生チームの松井さんと菅原くんも準備に参加してくれました

初登場の西村くん島内くんも一生懸命手伝ってくれました

【懇親会の様子】

乾杯の音頭は学生リーダーの菅原くん。大役を無事に果たしました

3年生選手たち その1

3年生選手たち その2

3年生選手たち その3

3年生選手たち その4

3年生選手たち その5

3年生選手たち その6 最後!

こちらは指導者たち

3年生保護者たち その1

3年生保護者たち その2

3年生保護者たち その3

3年生保護者たち その4

3年生保護者たち その5

3年生保護者たち その6

3年生保護者たち その7 ラスト!

全体図はこんな感じです

菅原くんと大人たち キ○ンビール?

生え抜きスタッフのくるみと大人たち 3人ともいい笑顔ですね~

立花コーチが3年生にとりわけています。大量のご飯に選手も苦笑い

最後は藤田保護者会長によるお礼の挨拶でした。皆さん、お疲れ様でした!

以上、壮行会のレポートです。

チーム一丸、神宮を目指して頑張っていきましょう!



Posted by 草津リトルシニア・パンサーズ at 22:43 チーム活動情報