

2012年05月29日

関西大会
5月27日(日) 晴天
関西大会の2回戦が太陽ヶ丘球場で行われました。
パンサーズは1回戦がなかったので、本日の試合が初戦です。
対戦相手は1回戦を突破した西宮シニア。
この試合を勝利したチームは、「神宮」にまた一歩近づくことになります。

さあ 試合開始。
初回 両チームとも硬さが見えます。
お互いに無得点でのスタートとなりました。
2回 西宮シニアが2点を先制します。
パンサーズも得点して流れを引き寄せたい所ですが、
無得点で2回裏の攻撃を終えます。

その後は両チームのスコアボードに「0」が並びます。
なかなか相手の守りを崩すことが出来ません。。
中盤に差し掛かりスタンドからは必死の応援が続きます。

しかし、チャンスは作るものの「流れ」が悪く、
得点には結びつきません。
そして最終回、、
何とかしようという気持ちとは裏腹に
相手投手に打ち取られていきます。
ゲームセット。
0 対 2
これがトーナメントの厳しさ。。
1度負ければ「終わり」という重圧。
これを乗り越えて、
初めて勝利を手にすることができます。

彼らの神宮への道は
1度の試合で閉ざされました。
何十回と練習試合で勝利しても
どんなに評価されていても
1発勝負の世界では関係ないと思い知らされました。
彼らは中学生です。
この体験は彼らにとって最も大きな衝撃であり、
一生忘れられないものになるかも知れません。
しかし、
このつらさや悲しみは
彼らを大きく成長させると信じています。

皆さま 応援本当にありがとうございました。
この先もチームに関わる皆さまと共に、
パンサーズが「日々成長」できることを願っております。
どうぞ これからも応援よろしくお願いいたします。
 
関西大会の2回戦が太陽ヶ丘球場で行われました。
パンサーズは1回戦がなかったので、本日の試合が初戦です。
対戦相手は1回戦を突破した西宮シニア。
この試合を勝利したチームは、「神宮」にまた一歩近づくことになります。

さあ 試合開始。
初回 両チームとも硬さが見えます。
お互いに無得点でのスタートとなりました。
2回 西宮シニアが2点を先制します。
パンサーズも得点して流れを引き寄せたい所ですが、
無得点で2回裏の攻撃を終えます。

その後は両チームのスコアボードに「0」が並びます。
なかなか相手の守りを崩すことが出来ません。。
中盤に差し掛かりスタンドからは必死の応援が続きます。

しかし、チャンスは作るものの「流れ」が悪く、
得点には結びつきません。
そして最終回、、
何とかしようという気持ちとは裏腹に
相手投手に打ち取られていきます。
ゲームセット。
0 対 2
これがトーナメントの厳しさ。。
1度負ければ「終わり」という重圧。
これを乗り越えて、
初めて勝利を手にすることができます。

彼らの神宮への道は
1度の試合で閉ざされました。
何十回と練習試合で勝利しても
どんなに評価されていても
1発勝負の世界では関係ないと思い知らされました。
彼らは中学生です。
この体験は彼らにとって最も大きな衝撃であり、
一生忘れられないものになるかも知れません。
しかし、
このつらさや悲しみは
彼らを大きく成長させると信じています。

皆さま 応援本当にありがとうございました。
この先もチームに関わる皆さまと共に、
パンサーズが「日々成長」できることを願っております。
どうぞ これからも応援よろしくお願いいたします。
 
Posted by
草津リトルシニア・パンサーズ
at
12:14

2012年04月06日

いよいよ関西春季大会開幕
いよいよ4月8日(日)から関西春季大会が開幕します。
関西春季大会は各ブロックから予選を勝ち抜いた31チームが
参加し、ベスト8のチームに5月下旬から始まる関西大会の
シード権が与えられ、ベスト4のチームには7月下旬に東海地区で
行われる記念の全国大会に出場できます。
まずは関西大会のシード権を獲得できるベスト8に入りたいものです。
一回戦は4月8日(日)に大阪市内ブロックの大阪鶴見シニアと対戦します。
トーナメントはこちら → アサヒ杯第41回関西春季大会
応援をよろしくお願い申し上げます。  
関西春季大会は各ブロックから予選を勝ち抜いた31チームが
参加し、ベスト8のチームに5月下旬から始まる関西大会の
シード権が与えられ、ベスト4のチームには7月下旬に東海地区で
行われる記念の全国大会に出場できます。
まずは関西大会のシード権を獲得できるベスト8に入りたいものです。
一回戦は4月8日(日)に大阪市内ブロックの大阪鶴見シニアと対戦します。
トーナメントはこちら → アサヒ杯第41回関西春季大会
応援をよろしくお願い申し上げます。  

2012年04月05日

ファイトシリーズ2012 見事優勝!
3月18日(日)、20日(祝)で行われたファイトシリーズで
見事優勝しました!
ファイトシリーズとは公式戦に出場する機会の少ないメンバーに
冠をつけた大会で実戦経験を積ませたい、という思いで
神戸中央シニアさんが3年前から主催している大会です。
今年の出場チームは、シニアから神戸中央、高槻、北摂、そして
草津シニア。
他リーグからはボーイズ屈指の強豪チーム、葛城JFKボーイズと
ヤングリーグの雄、兵庫伊丹が参加しました。
大会は6チームが二つのブロックに分かれて予選リーグを行い、
上位2チームが決勝トーナメントに進む形式で行われました。
草津シニアの予選リーグは兵庫伊丹に負け、高槻シニアに勝ち、
1勝1敗の2位で決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメント準決勝はもう一つのブロックの1位チームの葛城JFKと対戦。
草津シニア先発の平井が好投もあり5-3で見事勝利。ボーイズの強豪に勝利!
そして、決勝は神戸中央シニアを破り決勝に進出した
ヤングリーグの兵庫伊丹。予選リーグでは1-3と逆転負けを
喫したチームです。
草津シニア、決勝の先発は予選リーグの兵庫伊丹戦と同じ
木川。
決勝は草津が序盤に1点を先制。そして、この虎の子の1点を
みんな本当におめでとう!
ファイトシリーズ2012
■予選リーグ
高槻シニア、兵庫伊丹(ヤング)、草津シニア
対 兵庫伊丹 1-3 敗戦
対 高槻シニア 13-1 勝利
※予選2位で決勝トーナメント進出。
■決勝トーナメント
準決勝 対 葛城JFKボーイズ 5-3 勝利
決勝 対 兵庫伊丹 1-0 勝利
ファイトシリーズ2012 結果表
主催していただいた神戸中央シニアさん、有難うございました。
心より感謝いたします。
 
見事優勝しました!
ファイトシリーズとは公式戦に出場する機会の少ないメンバーに
冠をつけた大会で実戦経験を積ませたい、という思いで
神戸中央シニアさんが3年前から主催している大会です。
今年の出場チームは、シニアから神戸中央、高槻、北摂、そして
草津シニア。
他リーグからはボーイズ屈指の強豪チーム、葛城JFKボーイズと
ヤングリーグの雄、兵庫伊丹が参加しました。
大会は6チームが二つのブロックに分かれて予選リーグを行い、
上位2チームが決勝トーナメントに進む形式で行われました。
草津シニアの予選リーグは兵庫伊丹に負け、高槻シニアに勝ち、
1勝1敗の2位で決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメント準決勝はもう一つのブロックの1位チームの葛城JFKと対戦。
草津シニア先発の平井が好投もあり5-3で見事勝利。ボーイズの強豪に勝利!
そして、決勝は神戸中央シニアを破り決勝に進出した
ヤングリーグの兵庫伊丹。予選リーグでは1-3と逆転負けを
喫したチームです。
草津シニア、決勝の先発は予選リーグの兵庫伊丹戦と同じ
木川。
決勝は草津が序盤に1点を先制。そして、この虎の子の1点を
全員野球で最後まで守り抜き、見事に優勝!
価値ある優勝でした。
価値ある優勝でした。
みんな本当におめでとう!
ファイトシリーズ2012
■予選リーグ
高槻シニア、兵庫伊丹(ヤング)、草津シニア
対 兵庫伊丹 1-3 敗戦
対 高槻シニア 13-1 勝利
※予選2位で決勝トーナメント進出。
■決勝トーナメント
準決勝 対 葛城JFKボーイズ 5-3 勝利
決勝 対 兵庫伊丹 1-0 勝利
ファイトシリーズ2012 結果表
主催していただいた神戸中央シニアさん、有難うございました。
心より感謝いたします。
【ファイトシリーズの様子】

見事優勝を飾りました!
お母さんたちも写真に合流しました。

スタンドで応援するお母さんたちも喜んでいます。

表彰式の一枚。いい顔をしています。

表彰状と盾を持っての一枚。

みんなおめでとう!

2012年04月01日

甲子園応援ツアーに行ってきました!
3月28日に甲子園球場に近江高校を応援に行ってきました!
近江高校にはパンサーズ6期生の山口健太選手と山田将太選手が
所属しており、二回戦となったこの日、二人とも出場してくれました。
試合は大敗を喫しましたが、応援ツアーに参加したパンサーズ選手
たちには大きな刺激となった一日となりました。
近江高校の皆さん、この悔しさはまた夏に晴らしてください!
【当日の様子】

桂川パーキングエリアに並んだ近江バス応援ツアーのバス車両

こんな感じで乗り込んで行きました。

甲子園到着。アルプスに入る前にみんなで記念撮影。3年生。

こちらは2年生。

アルプスに到着です。気持ちいいです。

声援を送る選手達。

途中、雨が降ってきました。が、応援グッズには雨合羽も入っていました。

青一色のスタンド。

誰か3年後にこのグラウンドの上でプレーしていてほしいですね。

みんなお疲れ様でした!

山口くん、山田くん、 有難う。夏、成長した姿を見るのが楽しみにです!
 
近江高校にはパンサーズ6期生の山口健太選手と山田将太選手が
所属しており、二回戦となったこの日、二人とも出場してくれました。
試合は大敗を喫しましたが、応援ツアーに参加したパンサーズ選手
たちには大きな刺激となった一日となりました。
近江高校の皆さん、この悔しさはまた夏に晴らしてください!
【当日の様子】
桂川パーキングエリアに並んだ近江バス応援ツアーのバス車両
こんな感じで乗り込んで行きました。
甲子園到着。アルプスに入る前にみんなで記念撮影。3年生。
こちらは2年生。

アルプスに到着です。気持ちいいです。

声援を送る選手達。
途中、雨が降ってきました。が、応援グッズには雨合羽も入っていました。

青一色のスタンド。

誰か3年後にこのグラウンドの上でプレーしていてほしいですね。

みんなお疲れ様でした!
山口くん、山田くん、 有難う。夏、成長した姿を見るのが楽しみにです!
 

2012年03月05日

関西春季大会進出決定!
関西春季大会滋賀ブロック予選4日目を終了しました。
草津シニアは苦しみながらも4戦4勝とし、残り1試合を
残して関西春季大会への進出を決めました。
最終戦は3月10日(土)に東近江シニアと対戦します。
勝てば第一代表決定です。
第41回 関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
上位2チームが4月10日からの関西春季大会へ出場します。
2月25日(土) 高島シニア 4-1 勝利
2月26日(日) 甲賀シニア 2-1 勝利
3月3日(土) 滋賀南シニア 7-0 勝利
3月4日(日) 大津北シニア 2-1 勝利 → 関西春季大会進出決定!
3月10日(土) 第1試合 東近江シニア 新旭球場
予備日 3月11日(日) 多賀B&G
応援をよろしくお願いいたします。  
草津シニアは苦しみながらも4戦4勝とし、残り1試合を
残して関西春季大会への進出を決めました。
最終戦は3月10日(土)に東近江シニアと対戦します。
勝てば第一代表決定です。
第41回 関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
上位2チームが4月10日からの関西春季大会へ出場します。
2月25日(土) 高島シニア 4-1 勝利
2月26日(日) 甲賀シニア 2-1 勝利
3月3日(土) 滋賀南シニア 7-0 勝利
3月4日(日) 大津北シニア 2-1 勝利 → 関西春季大会進出決定!
3月10日(土) 第1試合 東近江シニア 新旭球場
予備日 3月11日(日) 多賀B&G
応援をよろしくお願いいたします。  
