

2012年02月24日

いよいよ関西春季大会ブロック予選!
いよいよ明日2月25日(土)から関西春季大会滋賀ブロック予選が
スタートします。
ブロック予選はリトルシニア滋賀ブロック6チームによる
総当たりのリーグ戦で行われ、上位2チームが
4月8日(日)から始まる関西春季大会本戦に出場します。
選手たちには持てる力を発揮し、ひとつでも上を目指す気持ちで
ブロック予選に臨んでほしいです。
君たちならできる! がんばりましょう。
■第41回 関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
上位2チームが4月10日からの関西春季大会へ出場します。
2月25日(土) 第2試合 高島シニア 多賀B&G
2月26日(日) 第2試合 甲賀シニア 平谷球場
3月3日(土) 第1試合 滋賀南シニア 大津北専用G
3月4日(日) 第2試合 大津北シニア 湖東スタジアム
3月10日(土) 第1試合 東近江シニア 新旭球場
予備日 3月11日(日) 多賀B&G  
スタートします。
ブロック予選はリトルシニア滋賀ブロック6チームによる
総当たりのリーグ戦で行われ、上位2チームが
4月8日(日)から始まる関西春季大会本戦に出場します。
選手たちには持てる力を発揮し、ひとつでも上を目指す気持ちで
ブロック予選に臨んでほしいです。
君たちならできる! がんばりましょう。
■第41回 関西連盟春季大会 滋賀ブロック予選
上位2チームが4月10日からの関西春季大会へ出場します。
2月25日(土) 第2試合 高島シニア 多賀B&G
2月26日(日) 第2試合 甲賀シニア 平谷球場
3月3日(土) 第1試合 滋賀南シニア 大津北専用G
3月4日(日) 第2試合 大津北シニア 湖東スタジアム
3月10日(土) 第1試合 東近江シニア 新旭球場
予備日 3月11日(日) 多賀B&G  

2012年02月03日

設立8周年記念OB戦
事務局インターンの菅原です。
今年でパンサーズは設立8周年を迎えました。
1月29日(日)、思い出の草津グリーンにてOB戦を開催いました。
当時中学生だった選手たちも、
社会人、大学生、高校球児と成長して再集結です。

なかなかの迫力です、、、
現役との対戦を前に、
懐かしのノックからスタートしました。

当時を思い出していたのではないでしょうか?
現役選手はOBによる「大人の」ノックに見とれてしまっています。

さて、OB対現役、試合開始です!



OBの切れのある球に現役選手も圧倒されてしまう…
はずでしたが、

順調に得点を重ねていく現役チーム!
まさかの展開にOBも焦ったのでしょうか?

ミスをした8期生村上選手、1期生酒井監督からお叱りの集合です。

現役には負けられないOBチーム、なんとか粘りますが、
悔しい完敗という形で幕を閉じました…。
現役チームやりましたね!
今回は楽しかったから良しということにしましょう。
大家GMも福村事務局長も楽しそう(苦笑い)です!

OB保護者の方々も懐かしの雰囲気に盛り上がっていました。

試合の後は全員で大家GMを囲んで集合です。


OBからは「今は辛いこともあるだろうけれど、
将来、今日のように楽しく集まれるように頑張って」
とメッセージを頂きました。
現役選手にも刺激になった日だったのではないでしょうか。
これからも今回のような会を続けられると良いですね。
OBの皆様、また来年お会いしましょう!
最後に記念写真です。

おまけ








それでは。
 
今年でパンサーズは設立8周年を迎えました。
1月29日(日)、思い出の草津グリーンにてOB戦を開催いました。
当時中学生だった選手たちも、
社会人、大学生、高校球児と成長して再集結です。
なかなかの迫力です、、、
現役との対戦を前に、
懐かしのノックからスタートしました。
当時を思い出していたのではないでしょうか?
現役選手はOBによる「大人の」ノックに見とれてしまっています。
さて、OB対現役、試合開始です!
OBの切れのある球に現役選手も圧倒されてしまう…
はずでしたが、
順調に得点を重ねていく現役チーム!
まさかの展開にOBも焦ったのでしょうか?
ミスをした8期生村上選手、1期生酒井監督からお叱りの集合です。
現役には負けられないOBチーム、なんとか粘りますが、
悔しい完敗という形で幕を閉じました…。
現役チームやりましたね!
今回は楽しかったから良しということにしましょう。
大家GMも福村事務局長も楽しそう(苦笑い)です!
OB保護者の方々も懐かしの雰囲気に盛り上がっていました。
試合の後は全員で大家GMを囲んで集合です。
OBからは「今は辛いこともあるだろうけれど、
将来、今日のように楽しく集まれるように頑張って」
とメッセージを頂きました。
現役選手にも刺激になった日だったのではないでしょうか。
これからも今回のような会を続けられると良いですね。
OBの皆様、また来年お会いしましょう!
最後に記念写真です。
おまけ
それでは。
 

2012年01月27日

6期生 山口君・山田君(近江高校)選抜甲子園出場!
おめでとう 近江高校 甲子園出場決定!
草津リトルシニア・パンサーズ6期生の山口健太君と山田将太君が
近江高校の一員として今春の選抜甲子園大会に出場することが
決定しました。
甲子園での近江高校並びに山口君と山田君の活躍を
お祈りしています。
おめでとうございます!
◆山口 健太 君
パンサーズではキャプテンを務めチームの象徴的存在だったた山口君。
近江高校でも副キャプテンとして活躍しています。


◆山田 将太 君
パンサーズでエースだった山田君は現在、近江高校のリリーフ投手として
活躍。今春には近江のエースとして甲子園に出場することを期待してます。


 
草津リトルシニア・パンサーズ6期生の山口健太君と山田将太君が
近江高校の一員として今春の選抜甲子園大会に出場することが
決定しました。
甲子園での近江高校並びに山口君と山田君の活躍を
お祈りしています。
おめでとうございます!
◆山口 健太 君
パンサーズではキャプテンを務めチームの象徴的存在だったた山口君。
近江高校でも副キャプテンとして活躍しています。
◆山田 将太 君
パンサーズでエースだった山田君は現在、近江高校のリリーフ投手として
活躍。今春には近江のエースとして甲子園に出場することを期待してます。
 

2012年01月13日

中尾君、橋本君が台湾での国際大会に出場しました
草津リトルシニア9期生(現2年生)の中尾くんと橋本くんが
昨年12月24日から27日に台湾で行われた台北市国際野球大会に
リトルシニア関西選抜(全15名)の一員として出場しました。
今回は大会結果と二人の感想をご紹介します。
◆大会結果
台北市国際野球大会は毎年開催されている国際大会で
台湾、韓国、そして日本からチームが参加しています。
日本からはリトルシニア3チーム、ボーイズリーグ3チームが
出場していましたが、リトルシニア関西選抜を除いて全チーム中学3年生の
チームでエントリーしていた模様です。
リトルシニア関西選抜チームは、予選リーグを2勝1分で見事突破し、
決勝トーナメントに進みましたが、準々決勝で優勝した台湾の二重中学
に1-3と惜しくも敗れ、ベスト8で大会を終えました。
日本の6チームは、決勝トーナメントに残ったのが4チームで、
最上位の成績を収めたのは、ベスト8の関西連盟選抜と東海連盟選抜の
2チームだったようです。
一つ上の学年での大会でベスト8は大健闘と言っていいのではないでしょうか。
草津シニアの中尾くんはチームで3番を任され高打率を残したようですし、
ピッチャーの橋本くんも4試合計12イニングを無失点で抑える好投を
見せてくれたようです。
二人とも良い経験を積んでたと思いますし、学んだものをチームに
還元し、みんなの成長につなげてくれることを期待しています。
◆感想
中尾 泰輔 君(草津リトルシニア キャプテン)
僕が台湾遠征に参加して一番感じた事は、関西選抜の選手達はみんな心が強いと
思ったことでした。なぜならば、打者は初球からフルスイングしたり、
投手は打たれてもその後、切り替えて次の打者を抑えてやるという気持ちが伝わってくる程、
気迫のある投球をしていたからです。
だから、僕たち草津シニアの選手も常に強い気持ちを持って練習や試合をすれば、
良い結果を出すことができると思いました。
台湾のチームのすごいと思った点は、投手は変化球のキレが良かったことです。
しかし打てないわけではありませんでした。打者は日本の選手と似たような感じでした。
今回の台湾遠征は僕にとって大変貴重な経験となりました。
橋本 晃樹 君(草津リトルシニア 副キャプテン)
台湾では、同じ中学生でありながら、これまでに見たことのない打球を打つバッターがいて、
外国には実力のある選手が多いことを知りました。そのような相手と関西選抜のメンバーとして
プレーさせて頂き、大変貴重な経験ができました。
これも草津シニアというチームに所属し、指導者の方々に教えて頂きながら多くの人たちに
支えられているお陰で、このような経験ができたと大変感謝しています。
この貴重な経験を無駄にしないよう、今まで以上に練習に励み、
日本選手権出場に向けて頑張りたいです。

台湾での一枚 ※リトルシニア関西連盟公式ホームページより

台湾への出発前、チームのみんなが壮行会を開き二人を送り出しました。

チームではキャプテンを務める中尾君。関西選抜では3番を任されました。

チームでは副キャプテンの橋本君。好投を見せてくれたようです。
 
昨年12月24日から27日に台湾で行われた台北市国際野球大会に
リトルシニア関西選抜(全15名)の一員として出場しました。
今回は大会結果と二人の感想をご紹介します。
◆大会結果
台北市国際野球大会は毎年開催されている国際大会で
台湾、韓国、そして日本からチームが参加しています。
日本からはリトルシニア3チーム、ボーイズリーグ3チームが
出場していましたが、リトルシニア関西選抜を除いて全チーム中学3年生の
チームでエントリーしていた模様です。
リトルシニア関西選抜チームは、予選リーグを2勝1分で見事突破し、
決勝トーナメントに進みましたが、準々決勝で優勝した台湾の二重中学
に1-3と惜しくも敗れ、ベスト8で大会を終えました。
日本の6チームは、決勝トーナメントに残ったのが4チームで、
最上位の成績を収めたのは、ベスト8の関西連盟選抜と東海連盟選抜の
2チームだったようです。
一つ上の学年での大会でベスト8は大健闘と言っていいのではないでしょうか。
草津シニアの中尾くんはチームで3番を任され高打率を残したようですし、
ピッチャーの橋本くんも4試合計12イニングを無失点で抑える好投を
見せてくれたようです。
二人とも良い経験を積んでたと思いますし、学んだものをチームに
還元し、みんなの成長につなげてくれることを期待しています。
◆感想
中尾 泰輔 君(草津リトルシニア キャプテン)
僕が台湾遠征に参加して一番感じた事は、関西選抜の選手達はみんな心が強いと
思ったことでした。なぜならば、打者は初球からフルスイングしたり、
投手は打たれてもその後、切り替えて次の打者を抑えてやるという気持ちが伝わってくる程、
気迫のある投球をしていたからです。
だから、僕たち草津シニアの選手も常に強い気持ちを持って練習や試合をすれば、
良い結果を出すことができると思いました。
台湾のチームのすごいと思った点は、投手は変化球のキレが良かったことです。
しかし打てないわけではありませんでした。打者は日本の選手と似たような感じでした。
今回の台湾遠征は僕にとって大変貴重な経験となりました。
橋本 晃樹 君(草津リトルシニア 副キャプテン)
台湾では、同じ中学生でありながら、これまでに見たことのない打球を打つバッターがいて、
外国には実力のある選手が多いことを知りました。そのような相手と関西選抜のメンバーとして
プレーさせて頂き、大変貴重な経験ができました。
これも草津シニアというチームに所属し、指導者の方々に教えて頂きながら多くの人たちに
支えられているお陰で、このような経験ができたと大変感謝しています。
この貴重な経験を無駄にしないよう、今まで以上に練習に励み、
日本選手権出場に向けて頑張りたいです。

台湾での一枚 ※リトルシニア関西連盟公式ホームページより

台湾への出発前、チームのみんなが壮行会を開き二人を送り出しました。
チームではキャプテンを務める中尾君。関西選抜では3番を任されました。
チームでは副キャプテンの橋本君。好投を見せてくれたようです。
 

2012年01月10日

体験入部会終了と入団説明会実施のご案内
今年度の体験入部会は全て終了いたしました。多数のご参加、誠にありがとうございます。
入団に興味はあるが、まだ体験会に参加していらっしゃらない方、
また体験会に参加したが、通常練習で実際のチームの雰囲気をもう少し見てみたい
という方は、通常練習にご参加いただけます。
ご希望の方は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
草津リトルシニア事務局 担当 福村まで
◆電話077-566-8016/080-3788-4125 担当・福村まで
◆Eメール:お問い合わせから(お問い合わせをクリックしてください。)
【2012年度 入団説明会】
チームでは、1月29日(日)に入団説明会を実施いたします。
説明会では、今年度の活動場所の方針、入団手続きについて、
そして2月、3月の予定をお伝えいたします。
参加を希望する方は、メールにてお申込みください。
※保護者の方のみ参加でも問題ございません。また、選手の当日の練習参加も可能です。
◆メールにてお申込みください。氏名、連絡先をご記入ください。
◆お申込みは1月24日(火)までお願いいたします。
◆Eメール:お問い合わせから(お問い合わせをクリックしてください。)
◆日時:2012年1月29日(日) 9時30分~10時30分
◆場所:草津グリーンスタジアム 草津市下笠町289-13 077 - 568 - 8655
※練習は9時開始予定ですので、選手が練習参加する場合は、8時30分に球場にお越しください。
【第3回体験入部会の様子】
1月9日に第3回の体験入部会を開催いたしました。
当日は約60名の選手にご参加いただきました。
寒い中、みなさんお疲れ様でした。


 
入団に興味はあるが、まだ体験会に参加していらっしゃらない方、
また体験会に参加したが、通常練習で実際のチームの雰囲気をもう少し見てみたい
という方は、通常練習にご参加いただけます。
ご希望の方は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
草津リトルシニア事務局 担当 福村まで
◆電話077-566-8016/080-3788-4125 担当・福村まで
◆Eメール:お問い合わせから(お問い合わせをクリックしてください。)
【2012年度 入団説明会】
チームでは、1月29日(日)に入団説明会を実施いたします。
説明会では、今年度の活動場所の方針、入団手続きについて、
そして2月、3月の予定をお伝えいたします。
参加を希望する方は、メールにてお申込みください。
※保護者の方のみ参加でも問題ございません。また、選手の当日の練習参加も可能です。
◆メールにてお申込みください。氏名、連絡先をご記入ください。
◆お申込みは1月24日(火)までお願いいたします。
◆Eメール:お問い合わせから(お問い合わせをクリックしてください。)
◆日時:2012年1月29日(日) 9時30分~10時30分
◆場所:草津グリーンスタジアム 草津市下笠町289-13 077 - 568 - 8655
※練習は9時開始予定ですので、選手が練習参加する場合は、8時30分に球場にお越しください。
【第3回体験入部会の様子】
1月9日に第3回の体験入部会を開催いたしました。
当日は約60名の選手にご参加いただきました。
寒い中、みなさんお疲れ様でした。




