


日本選手権初戦敗退 続編
前回に引き続き、全国大会の様子をお伝えします。
8月2日に行われた日本選手権大会
関東連盟の中本牧シニアとの初戦です。
結局、2-7で初戦敗退となりました。
今年も全国大会初戦の壁を破ることができませんでした。
明治大学内海島岡ボールパークに到着です。
決戦に備え野球の神様に一礼。
目標である、今大会での一勝を果たすべく
皆でお願いしました。
試合直前、気合いを入れます。
今までやったきた「楽しい野球」を貫くぞ!
徳地ヘッドの激励です。
いざ出陣!
初回から失点を重ねてしまいました・・・
でもピンチのときこそ仲間が支えてくれます。
まだまだ勝負は始まったばかり!
ナイスプレー!
皆必死のプレーで逆転をねらいます。
3回終了時で7-0と大きくリードされてしまいました。
いくぞー!
もう一度気合を入れなおします。
まだまだここからが勝負!
チームメートにベンチから声援を送ります。
絶対に勝つんだ
そんな気持ちがチーム全体をより一層盛り上げます。
フルスイング!
つなげてくれ~
チャンスはあるはず!
スタンドからも必死で応援します。
頼みの代打
草津もペースをつみ、
5回に連打で反撃を試みるも2点止まり。
二者連続の出塁!
このまま逆転!・・・のはずが
願いはわずか届かず無念の試合終了。
・・・
三年間の想いがこみ上げます。
・・・
キャプテンも悔し涙
最後にヘッドから皆へのお言葉。
ここでは表せません・・・
後日インタビューします!
三年間ありがとうございました。
一、二年生に望みは託します!
保護者の方も感激です
三年間努力し続けたのは選手だけだはありませんね。
悔しさでいっぱいですが、
まだまだこれから新しい道へ進みます。
後わずか届かなかった神宮での一勝。
このチームでは最後でしたが、
またそれぞれの道を歩んでいきます。
選手、保護者、コーチの方々には今後お話を伺って
皆様にもお届けしたいです。
これで三年生は引退し、新チームでの活動が始まります。
来年こそは…!
長い間応援ありがとうございました。
